名古屋と云えば即座に反応するフレーズが喫茶店の「モーニング文化」なんですが?!
が、しかし噂によると名古屋のケーキバイキングってかなり安いよってよく聞くのですがこれは本当なのか?
名古屋のスイーツケーキバイキング市場の現在の価格帯と実施店も少しだけですがリサーチしてみました。果たして名古屋のケーキバイキングは本当に安い?それとも2大都市圏並みに高いのか?!
スイーツパラダイス名古屋パルコ店
【店舗データ】
♦店名:スイーツパラダイス名古屋パルコ店♦住所: 愛知県名古屋市中区栄3-29-1名古屋パルコ西館8F♦電話:052-263-0401♦営業時間:10:30〜22:30(土日祝10:00〜)♦料金:基本バイキング 大人1530円 小人860円 平日90分 土日祝日70分 ハーゲンダッツ&ジェラート付き 大人1730円 小人1060円 平日100分 土日祝日70分 スペシャルバイキング 大人1980円 小人1310円 平日120分 土日祝日70分
ベリー系のケーキ:食感と酸味で適度な食べやすさ ベイクドチョコは濃厚 ミルフィーユ系はサクサク 春限定の苺ロールがとても美味しいと評判 パスタの種類が豊富で楽しめるので全体的には価格も安めでコスパで人気
公式HP:http://nagoya.parco.jp/page2/2136/
ル・シュッド
【店舗データ】
♦店名:ル・シュッド♦住所:名古屋市中区錦1-19-30 名古屋観光ホテル1F♦電話:052-231-7756営業時間:土日祝限定 ①12:00~13:40 ②14:00~15:40(2部制)♦料金 :大人2700円 小学生1500円 幼児(3歳以上)1000円 制限時間 100分
パスタピラフやサンドイッチのフード系も美味しくしょっぱ系も多く色々楽しめるバイキング。スイーツ&パンの種類も豊富で小さくカットされていて数多く食べることができるのが良い。
料金もリーズナブルで騒がしくない店内で食べやすいのいで女子会に向いてます。
公式HP:http://www.nagoyakankohotel.co.jp/restaurant_bars/leSud/
ザ・ギャラリー
【店舗データ】
♦店名:ザ・ギャラリー♦住所:名古屋市中区栄1-3-3 ヒルトン名古屋 1F♦電話: 052-212-1151♦営業期間:[土日祝限定] 1部15:00~17:00 2部18:00~20:00♦料金: 1部-大人3100円 子供2100円 2部-大人3500円 子供2500円(2部のみ点心・パスタ付き)制限時間なし
来店者でまずは大撮影会で最初から大盛り上がり。惜しげもなく使われた苺が重厚なタルト。ブッフェ台のメニュー補充が遅く待たされるのが少し×とのレビュー有り。総じてケーキ類は美味しいのでまぁまぁの満足感ですが少しだけ高いとのコメントは多かったです。
公式HP:http://www.hiltonnagoya.com/restaurants/gallery
グリンデルワルド
【店舗データ】♦店名:グリンデルワルド♦住所:名古屋市中区栄4-6-8 名古屋東急ホテル1F♦電話:052-251-6685♦➀【デザートブッフェ】営業時間:①14:00~17:00♦料金:大人2300円 子供1400円(各500円追加でミックスサンド付き)
デザートブッフェ予約先→https://www.rsv.tokyuhotels.co.jp/
♦➁【スイーツオーダーバイキング】営業時間:②18:00~21:00(90分間)※前日迄電話予約要♦料金:アルコール&ソフトドリンク飲み放題大人4600円 ソフトドリンク飲み放題大人3600円
スイーツオーダーバイキング予約先→https://www.rsv.tokyuhotels.co.jp/
デザートのレベル高く満足度も◎さすがホテルバイキングです。ショートケーキの中のメロンがアイディア性高く超美味いです。チーズケーキ系があまり甘すぎないので何個も食べることができたので満足。ムース系もジューシーですがさっぱりしており何個もイケる。
公式HP:http://www.nagoya-h.tokyuhotels.co.jp/restaurant/grindelwald/
フレイバーメインショップ
【店舗データ】
♦店名:フレイバーメインショップ♦住所:名古屋市名東区よもぎ台2丁目611番地♦電話:052-772-2018♦営業時間:平日11時~14時 受付12時45分迄(バイキング実施時間)♦料金:大人(中学生以上)1500円 小学生1200円(各税別)制限時間60分 バイキング事前予約可能TEL(052)772-2018
メルマガ会員になるとケーキバイキング割引有り
↓
http://www.at-mi.jp/67085にてアドレス登録にて
シホンケーキ専門店だけあってやはりシホンケーキが超美味い店。アップルパイもとても美味しいので色々沢山味わうのが良いでしょうね。意外と全種類制覇出来るのもシホンケーキ系の不思議なとこです。きっと柔いスポンジなのでお腹が膨れないのかもです。
公式HP:http://www.flavor.co.jp/tearoom/
ア イ リ ス
【店舗データ】
♦店名:アイリス♦住所:名古屋市中村区名駅 名鉄グランドホテル18F♦電話:050-5869-8005(予約専用)052-582-2232(問合せ専用)♦営業時間:14:30~17:00(90分間)期限有りで週末のみ開催♦料金:大人2800円 小学生1500円 幼児500円
予約先→https://www.tablecheck.com/ja/shops/
オレンジムースとラズベリームースがおいしいです。モンブラン,マカロン,ガトーショコラ,クリームブリュレが秀逸。ここのデザートブッフェはランチメニューでも追加料金足すことでスイーツバイキングを756円で利用できるのが超◎ですよ。
公式HP:http://www.meitetsu-gh.co.jp/restaurant/iris/
スイーツパラダイス 名古屋スパイラルタワーズ店
【店舗データ】
♦店名:スイーツパラダイス 名古屋スパイラルタワーズ店♦住所: 名古屋市中村区名駅4-27-1モード学園スパイラルタワーズB1 スパイラルタワーズB1♦電話:052-564-7771♦営業時間:10:30~21:30 平日80分制 休日70分制♦料金:大人1530円 子供860円 3歳以下無料
まずここもパスタ全種類ともに人気なのでブッフェ台に並んだら早めにキープしたほうが良いです。
特にカルボナーラが超美味い。ケーキ類で一番人気はミルクレープ。全てのお客さんが美味しいと頷く程の人気メニュー。
公式HP:http://www.sweets-paradise.jp/shop/chubu/nagoya-spiraltowers.html
マ ン ジ ャ ー レ
【店舗データ】
♦店名:マンジャーレ♦住所:名古屋市昭和区八事本町100-36 サーウィンストンホテル♦電話:052-861-7874♦営業時間:1部14:00~15:30(90分)2部16:00~17:30(90分)♦料金:平日大人30000円 土日祝大人 3400円 小学生 1600円 3歳~5歳 800円 0歳~2歳無料(全て税込)
期間限定で春メニューは苺デザートが華やかで美味しいです。春以外にも企画物バイキング開催中なので年中楽しめますしホテルバイキングなので高揚感が高いです。
期間限定で数種類のバイキングプラン開催されてますのでHP上にて確認されてからの予約をお薦めします。
公式HP:http://www.bestbridal.co.jp/hotel/yagoto/restaurant/news/?c=1
パティスリー ロアジス
【店舗データ】
♦店名:パティスリーロアジス♦住所:名古屋市西区菊井1-33-9♦電話:052-571-1213♦営業時間:13:30~15:00 (ケーキバイキングのみ)毎月1回のみ18日前後の平日に開催中♦料金:大人1860円 小学生1030円 幼児520円(各税抜)
予約は上記番号へ電話のみにて。尚次回以降の開催日はHPにて確認してください。ケーキバイキングとはいえ一切の手抜きは無いようですので間違いなくお得感高いケーキ食べ放題が楽しめます。バイキングメニューは約40種程度と多種類なので好みをセレクトして楽しめます。
公式HP:http://www.l-oasis.com/
ベーカリーカフェタルト
【店舗データ】
♦店名:ベーカリーカフェタルト♦住所:名古屋市守山区深沢1-601♦電話:052-736-6125♦営業時間:9:00~15:30(60分制1ドリンク付き)♦料金:【ロイヤルコース】2名様より 1980円税別(未就学お子様同伴不可)他コース多種有りHP上にて確認
タルト系,ケーキ類,キッシュ,ケークサレ等豊富に有ります。タルト専門店なので味はバッチリ美味しいです。ケーキ類も抜群です。なんといってもお得に楽しめて人気があるの判りますね。
公式HP:http://www.cafetarte.com/
リトル・リトリート
【店舗データ】
♦店名:リトル・リトリート♦住所:名古屋市守山区大字下志段味字長廻間2280番38♦電話:052-739-1087♦営業時間:【デザートカレーバイキング】水木金限定12:00~16:00(90分制)
料金:10歳以上1600円 3~9歳 800円 2歳以下無料(全て税込)
公式HP:http://www.ov-hanahana.jp/
名古屋スイーツバイキングのまとめ(‘◇’)ゞ
今回リサーチした結果を書きます。
3大都市圏のホテルケーキバイキングの平均価格帯をまずは比較してみて意外な事が判りました。
実は大阪が一番高いです!!
第1位―大阪圏 平均4600円。
第2位―東京圏 平均3600円。
第3位―名古屋圏 平均2780円。
ホテル併設のレストランってやはりちょっと高いっちゅうイメージあるじゃないですか。まさにその通り高いんですよね大阪と東京は(爆)大阪に至ってはもう高過ぎて嫌気しかない(笑)
『たかがケーキ,されどケーキ』
このようにあまりにもホテルケーキバイキングが高額化しちゃうと厳しい。
しかし『ケーキのみ専門店』でリサーチしてみると
東京も大阪も名古屋も,1600円~1800円のほぼ同価格帯でした。
ケーキバイキングとはいっても専門店とホテルケーキバイキングとでは付加価値の与え方が違って然りではありますがこの差は??
名古屋のケーキバイキングが安いのは間違いない事実でしたね。名古屋も3大都市圏の一角なのでスイーツバイキング系の価格帯かなり高額かと最初は思ってたけど安いのにまずビックリです。というか、東京と大阪があまりにも高過ぎという事がこれでハッキリしたようなものです。なので名古屋のスイーツバイキングは超絶賛お薦めですね。
安さと魅力度でいえば名古屋エリアも札幌ケーキバイキングと同じ位の価格帯で尚且つ、クォリティも高く満足出来るといえますね。
こりゃまずは名古屋のケーキスイーツバイキングで「うみゃ~」に拘りつつもそこそこの安さと満足感を実感されてみてくださいませ。