2018年上半期巷で大ヒットした超メジャーなラーメン店「すみれ」とセブンプレミアムがコラボした『すみれチャーハン』を初食いしてみたんですよ。
味わい&感想結果は後半に(≧◇≦)
🍜すみれチャーハンとは
以下,セブンプレミアム様から引用
⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓
セブンプレミアムと札幌のラーメン店「すみれ」がコラボした、すみれチャーハンです。炊きたての御飯をラードでさっと炒めた、しっとりとしたチャーハンです。チャーシューは、オーブンで焼き上げた後しっかりと煮込み、味しみよく仕上げました。
セブンプレミアム公式HP⇒http://www.sej.co.jp/i/products/7premium/
※圧倒的品揃えだ(笑)
参考情報【すみれチャーハン】
■価格:税込267円(実売248円)
■内容量:300ℊ(651kcal)
■名称:チャーハン
■原材料名:米,加工液卵,発酵調味液,焼豚,醤油,グリーンピース,食塩,でん粉,ラード,ショートニング,中華調味料,香辛料,酵母エキスパウダー,しょうゆ加工品,いため油調味料,カロチノイド,色素,酸味料
■エネルギー…651Kcal たんぱく質…18.3g 脂質…24.6g 炭水化物…89.1g 食塩相当量…4.0g
■商品に含まれるアレルギー物質[卵・乳成分・小麦・ごま・大豆・鶏肉・豚肉]
🍜それではレンジinしてみようか
裏面を上側にして袋に何箇所かの穴をあけてレンジインして、500Wで5分30秒加熱。
米一粒たりとも袋残りせず全部皿インした(見事!)
これ画像見てみてください!
なるほどね~(笑)かなりのラードの照り感が出まくりですね(*’▽’)
それをスプーンで食堂のチャーハンの盛り付け風におわん型に整え「すみれチャーハン」の解凍&装飾完了です。
旨いよ~美味いよ~マイウ~超美味でっすわ。
以外とパラパラではなく良い意味でラード油感出まくりのしっとりテイスト感です。
スプーンに具をのせてみたが、肉、グリーンピース、卵の三役がしかと存在感を示しておるぞ。
そこから一気にも~食べた食べたもくもくと(笑)
300gなので一袋ではたしかに足りないけども以外に “食べた感” が感じられて満足で~す(笑)
いやいや足りない大食いの諸兄は「すみれチャーハン」2袋激食すれば満腹でしょう。
オイラも次回は2袋に倍加して激食してみようかな(笑)
すみれのチャーハンって実は実際の店舗で食べた事ないんですわ。したがってどこまで再現されてるかって事が判らないです(笑)
なんたって我らが地元、札幌で更に日本全国でも有名なラーメン店『すみれ』だからね。
ラーメン食べずにチャーハン食べるという冒険はなかなか出来ません、てか無理だよね。やっぱラーメンだよね。すみれだもんね、やっぱ味噌ラーメンじゃん(笑)
100人いたらそれこそ99人が味噌ラーメンにいくでしょう?チャーハンって??ね~無いよね(笑)
コンビニ冷食が今や大ブレイク⤴⤴
ひと昔前ってコンビニ系は高いというイメージがありましたね?自分もほぼコンビニで買い物ってあり得ないシチュエーションだった(笑)
弁当買うとか缶コーヒー買うとかそんな時程度でしたね。
でも今やどこぞのコンビニ店舗でも、冷蔵も冷凍も大きなショーケースを設置しあれやこれらと冷凍食品と冷食を多く陳列してる。
コンビニが高いというイメージも薄れてきた感がほんと強いです。
セブンプレミアムさんといえば、セブンイレブンさん。
ローソさんなら、ローソンセレクト。
ファミリーマートさんなら、なんて言うんだろうか?
しばしの間はこのネタで追いかけてみようかな。実に楽しいしね(笑)
さ い ご に
コンビニさんでもこのように質の高いフード系を比較的手の出し易い価格帯で多く陳列するようになった事って本当に良い時代になったって実感できますね。
すみれチャーハンのように有名店とのコラボ品や質の高いフードメニューを今後も期待したいもんです。
次回も美味しいフード系に目を向けていきたいと思います。