耳を含んだ諺(ことわざ)で意味の判らない言葉幾つかありませんか?
私は色々と言葉を喋っているうちに自分の使う言葉が本当に適しているのか 判らない時って結構有ったりします。そんな時でも自問自答して結局答えは出せずにそのままって事有りませんか?
自分の無知さをやはり時々後悔したりって事有りますよね?
日々これ勉強です。少しだけ言葉の持つ意味を理解したうえで言葉をよく選んで
適材適所みたいに上手に言葉を伝えてみたいものだと日々強く感じるようになりました。
少しだけ勉強。少しだけ日々成長していきたいと思ったので日々の日記にこの項目も追加してみたいです。
今回は【 耳 】について少し調べてみましたよ。
耳を揃える
“耳を揃える” という言葉の意味ですが、大昔のお金の大判と小判の「へり」を意味しております。実際にへりという言葉は使う事無くお金(お札)の枚数の事を意味します。
“耳を揃える”の本当の意味は、『不足なくお金を用意する』という意味です。
借金は誰だって出来るもんならばしたくないですよね。
でも人生の中で一度や二度位はこんな経験もするだろうし是非覚えておいてほしい慣用句だと言えます。
「借りたお金は明日が返済期限だから全額用意し返済しよう。明日迄に”耳を揃えて”返そうや」
まぁ出来るならばこの慣用句は日々の生活の中で使いたくない言葉でしょう。
日々、つつましく身の丈に合った暮らしを心掛けましょう。
耳を疑う
” 耳を疑う”の意味ですが、『自分に届いた話がデマ情報ではないかと自分の耳に疑いを持つという意味です』。
簡単に言うと思いつきもしない意外な話に驚き、自分の”両耳”を真面目に疑う事。はたまた、老化現象の現れなのか?と自分自身を心配するさまです。
「徹は今さっき話してくれた父の壮大な、まるで絵に描いたような儲け話に耳を疑った」
自分の概念の中ではやはり信じる事って出来ない事も多々有りますね。
事実は小説よりも奇なりって事もあるのですがやはり信じる事って出来ませんよね。
耳が痛い
“耳が痛い”の意味ですが、他人のアドバイスや苦言がほぼ100%的中しているのでアドバイスを聞くのが辛いという意味で使います。自分の弱点を的確に突いて攻めてくるので耳が痛みを感じるという体の痛みに例えた話の意味です。
「うちのカミさんが俺を無駄使いが多いと責める毎日は本当に耳が痛くて体が張り裂けそうな気持ちになるので辛いです」
自覚してるから尚こそ、激しく痛みとして自身で感じてしまうのでしょうね。
こんな状況にならないよう日々努力しましょうね(+o+)
耳が肥える
“耳が肥える”の意味ですが、良質な音源を聞き過ぎた為に音を聞き分ける能力が人よりも数倍も高くなってることの例えです。肥えるとは食べ物のように栄養分を充分過ぎるほど吸収しすぎて物事への捉え方がハイレベルになってしまった事の例え言葉といえますね。
「靖君は普段上品な音楽を聞き分ける事を生業としているので耳が肥えてしまい、ちょっとやそっとの事じゃ感動も反応もしなくなっちまってさ、これはこれでレベルの高さに困ってますわ。
これってちょっと裸の王様的な皮肉交じりに聞こえてきますね。
ブルジョア的な匂いがプンプンしますがこんな人間にはなりたくないです。
耳にタコができる
“耳にタコができる”の意味ですが、、普段から幾度も何度も同じ話をされるので、耳の中に摩擦が生じ皮膚の一部が角質化して腫物(タコ)が出来てしまうという例え話です。繰り返し(そのように感じ)、タコが生じるということ。更にタコが摩擦を繰り返すうちになんの痛みもつかえも感じなくなり反省する事もなくなる事の例え話です。
「山田課長のグチ話を毎日毎日聞かされ過ぎてさすがに耳にタコができてしまったんですガハハ~(笑)
毎日の日課にもなるとあまり痛みも感情も芽生えないのでかえって逆効果にもなってしまい聞いたフリをされるスルー状態になってしまう事は?!コレ・・・嫌ですね~(´ω`*)
さいごに
耳にまつわる慣用句ってまだまだ沢山有りそうです。
一つ一つ判らない言葉を覚える事で俗世間でも上手に世渡りしていけそうですね(^-^)
人生は一度きりですが悔いのないように日々勉強し自分を研鑽する事も大事ですね。
毎日頑張りましょう!!
コメント