生活の知恵
一覧
コロナで損害!国へ申請し貰える給付金,助成金,休業補償,補助等まとめ
コロナウィルスの影響で国民の多くが収入面で大変大きな損害を被っております。 そこで今日現在の、国や地方自治体からの支援策、給付金、助成金、...
帰省時の荷物は手ぶらで!衣類と土産は?宅急便を賢く使うコツ!
帰省は、だいたいの場合『盆』『暮れ』『正月』そして五月の連休と、以前に比べれば分散していますが、どうしても多くの人たちが一斉に動くことに...
手作りシャボン玉液は子供でも安全な浴用固形石鹸で!砂糖も混ぜよう!
子どもたちが大好きなシャボン玉。 買ってきたシャボン玉液が無くなってしまって、子供に「もっと!!やりたい!!!」とせがまれたことは...
旦那が単身赴任!妻は嬉しい?辛い?実体験した良い事悪い事こんな事!
夫の職業は全国展開で転勤が多く、子供の受験などを考えて多くのお父さんが単身赴任になります。わが家も例外でなく、マンションを購入して三年後...
子供のお手伝い表を作りお小遣い制を実施!我が家の家事代行アルバイト!
上の子どもたちは、小学生になり中・高学年ともなるとお小遣いを上げないといけないのかな?と思い始めた頃に、せっかくお金を支払うのだから、お金の...
ベランダ網戸の頑固汚れはどうする?セスキパウダーとメラニン併用が◎
ベランダの網戸は取り外してホースで水洗いするのが手っ取り早く感じますよね。でもいざ女性一人でやろうとするとその大変さといったら...( ´-...
我が家のカビ対策待ったなし!カビに好まれる我が家をカビから守れ!
水回りの台所や風呂場はカビが生えやすいのでうんざりしています(-""-;) 我が家は台所や風呂場が北側で日当たりもよくないというWパンチを...
我が家の電気代が月3千円と安い理由!?安すぎて変?その理由に迫る!
我が家は二世帯住宅で光熱費は別々に発生します。 実の父母と兄が暮らす方はエアコンを使わない季節で1万円前後です。 我が家は2歳の...
食費の節約のめっちゃ強い味方!そうコレ!The見切り品!!
我が家の食卓に並ぶ野菜は、あまり定価で買ったものがありません(笑) スーパーに行くと、野菜売り場に割引シールが張られた見切り野菜があ...
掃除機はロボット型がお薦め?コードレスや手動型の良さも考えるべき!
子供が生まれる前はキャニスター型の掃除機を使っていました。でもものすごく使いにくいんです。痛いところに手が届かない感じです(^-^; 机...
ドラム式洗濯機を買ったのだがお気に入りの柔軟剤が香らない!ショック!
ドラム式洗濯機を買ったのだがお気に入りの柔軟剤が香らない!ショック! ボタンを押せば乾燥までしてくれるドラム式洗濯機に憧れて数年、ついにド...