ノロウイルスとは?激しい下痢や嘔吐は?二次感染防止に努めよう!

生活の知恵


実は昔、牡蠣にあたってノロウイルスで死にかけたことがあるんです。

スーパーで牡蠣の生食パックを購入後、炊飯器で牡蠣ご飯を炊いたんですがそれが想像を越え美味しくて(^q^)翌日また牡蠣を買い足して余ったご飯に加え再加熱ボタンを押したのですが…見事にノロウイルスにかかってしまいました。ひどい嘔吐、下痢でもちろん仕事は長期休み。

幸い当時は一人暮らしだったため二次感染はしなかったですが。もしも他に家族がいたらと思うとぞっとしてしまいます。ひどい場合は死亡することもある感染症です。ノロウイルスにかかった時の対処法について正しい知識を身につけましょう。

ノロウイルスとはどんな病気?

ノロウイルスは人から人へと感染します。

ドアノブを触って感染することも。とても感染力が強いため、冬場になると学校や老人ホーム、保育園などでの集団感染が報告されています。

症状としては嘔吐、下痢、腹痛、発熱が伴うこともあります。また食べ物からの感染に要注意です。冒頭でちょっと触れましたが牡蠣を始めとする貝類はノロウイルスに感染している可能性があります。85度以上でしっかりと加熱して食べることで感染を予防できます。

ノロウイルスは自己判断せず即受診を!

抵抗力のない乳幼児や高齢者はノロウイルスに感染すると重症化してしまい死に至ってしまう危険性があります。

ノロウイルスの症状の1つに下痢があります。ノロウイルスの場合、悪いウイルスを体外に出そうとして水下痢の症状が出ます。下痢止めを飲んでしまうと悪いウイルスが体内にとどまってしまうので絶対に飲まないようにして速やかに病院へ行き診断を受けてください。私が病院へ行った時は二次感染を防止する内容が書かれた紙と、飲み薬をもらいました。また仕事も3週間休みました。

ノロウイルスで怖いのが脱水症状

ノロウイルスにかかるとパシャーっと勢いのある水下痢の症状に襲われます。大量の水分が出ているので脱水症状になる可能性がとても高くなります。

脱水症状になると次のような症状が起き始めます。ひどい頭痛、めまい、ふるえ、ふらつき。症状が進むと呼吸困難をも引き起こし死に至ることもあります。湯冷ましや経口補水液を小まめに飲むように心がけてください。脱水時や発汗時には水分と一緒に塩分などの電解質も排出されています。それを補うのに良いとされているのが経口補水液です。大手ベビーフードWAKODO からベビー用の経口補水液も販売されています。

 

OSワン アクアソリタ・からだ浸透補水液【楽天市場】

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

和光堂 アクアライト オーアールエス 125ml×3本【あす楽対応】
価格:282円(税込、送料別) (2017/11/3時点)

 

アクアライトORS 125ml×3本【楽天市場】

恐ろしい二次感染は次亜鉛素酸で退治!

ノロウイルスの恐ろしさは感染力の強さです。家族の誰かが感染してしまった場合、近くにいる人は感染率が高まります。そこで大切なのが家庭内でできる二次感染予防対策です。

消毒液と言えばアルコールですが、実はノロウイルスにはアルコール消毒は効きません。ノロウイルスの消毒として効果があるのは次亜鉛素酸です。この次亜鉛素酸パウダーで消毒液を作ってトイレやおもちゃなどの消毒ができます。

☑便や嘔吐物がついたトイレの床や衣服など。次亜鉛素酸液をたっぷりと布にふくませ拭いたら10分放置し水ぶきする。☑おもちゃや調理器具は消毒液に10分つけてその後水洗いする。

楽天市場で次亜鉛素酸を使ったノロウイルス用のスプレーが販売されています。1本備えておくといざという時に慌てずに済みますよ。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

インターコスメ/ノロキラーS 400ml
価格:505円(税込、送料別) (2017/11/3時点)

 

ノロキラーS強力除菌・瞬間消臭400ml【楽天市場】

ノロウイルスは便や嘔吐物、ウイルスがついたものを触ることで二次感染してしまうのでゴム手袋をはめしっかりと除菌し二次感染者を出さないようにしましょう。

さ い ご に

ノロウイルスの注意すべきポイントは2つ
➊脱水症状は死にも至る危険な症状。十分に水分補給を心がけるようにしましょう。➋ノロウイルスはアルコールでは死なないので次亜鉛素酸液で消毒を念入りにしましょう。

いかがでしたか?冬になるとノロウイルスの話が必ずニュースで持ち上がります。

かからないようにするためには、外出から戻ったら手洗い、うがいを十分にする。食べ物はよく加熱してから食べるなどのルールをしっかり守るようにしましょう。

でも十分に気を付けていてもかかってしまう時もあります。

もしかしてノロウイルス?と感じたら症状がまだ軽くても早く病院へ行き先生からアドバイスを受けましょう。二次感染者を出さないことが大切なことです。無理して学校や仕事に行かないようにしてくださいね。最後までお読みいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました