<<残念な追記です>>
2022年7月末開催予定だった入間基地納涼祭は新型コロナウイルス感染拡大防止の措置の為に開催中止となりました。残念ですが来年2023年に期待しましょう
という事で以前の記事のみ記載させていただくままにしておきます。
~ここから~
航空自衛隊入間基地で毎年7月末に開催されている花火大会です。
基地の正門わきにある芝生のグラウンドが一般にも開放され、本格的な夏祭りを楽しめるレアなシチュエーションです。
航空自衛隊入間基地納涼祭「盆踊りと花火の夕べ」とは?いつ?花火は何千発?
いつもは入れない自衛隊基地での花火大会
■イベント名:【 入間基地納涼祭「盆踊りと花火の夕べ」】■開催日時:2019年7月24日(水) ■住所:埼玉県狭山市稲荷山2-3 ■電話 :04-2953-6131 ■打上数:約900発 ■前年人出数:2万8千人
入間基地正門わきのグラウンドに大きな櫓を組んでの本格的な夏祭りです。地元や近隣のグループがそろいの浴衣で参加する盆踊りや入間修武太鼓(航空自衛隊入間基地太鼓部)のパワフルな演技で大盛り上がりです。
毎年二万人以上が集まりますが、会場が広いのでそこそこ分散して激混みという感じではなく、ゆったり楽しめます。打ち上げる花火は900発を超え、終盤の連発のときには歓声が上がるほどの迫力です。屋台の出店も多く、グラウンドをぐるりと取り囲むほど様々なお店が集まり、定番のたこ焼きや串焼きに生ビール、お子さん向けのかき氷などの甘いもの、ご当地物のB級グルメなども揃って楽しめます。
場所柄、自衛隊ならではということで、ブルーインパルスや戦闘機のパッチ(ワッペン)やキーホルダー、Tシャツ、デジタル迷彩のレプリカのバッグなど、レアなグッズもたくさん。お土産を選ぶのも楽しいです。小さいお子さんがいてもレジャーシートを芝生に広げて座って休めるのでゆっくり楽しめます。
また、簡易トイレも十分用意されており、凄い行列にはなりません。
首都圏からのアクセス良好
駐車場がないので車は使えません。バイク、自転車は大丈夫ですが、基本的には公共交通機関の利用を推奨しています。
西武池袋線稲荷山公園駅、入間市駅から徒歩10分、西武新宿線からのアクセスは、狭山市駅から稲荷山公園駅にバスが出ています。
数年前のドラマ作品の舞台になったこともあって、遠方から遊びにいらっしゃる方も少なくないのですが、入間市内にあるビジネスホテルは一軒のみなので、宿泊には西武池袋線沿線の飯能駅前や所沢市のホテルが便利です。
迫力満点の花火が約900発
花火を打ち上げる場所も基地の中(立ち入り禁止区域となります)で、会場からの距離も近いので、音も光も迫力満点です。場所によっては真上を見上げるように花火を楽しめます。
開催スケジュールは入間基地のホームページで毎年7月頃に案内が出ますので参照してください。ご家族連れならレジャーシートや折り畳みの座布団などがあると便利です。
公式HPはこちら⇒航空自衛隊入間基地
さ い ご に
地元の人たちがみんな楽しみにしているお祭りです。自衛官の人たちもくつろいで花火を眺めています。レアな話が聞けるかもしれませんよ。興味のある方はぜひどうぞ!
~ここまで~