今年も残すところあと少しで新年を迎えますね。
お正月の楽しみは色々有りますが子供たちにとっての一大イベントと言えるお年玉に関して調べてみました。
お年玉は幾らくらいが相場なのか?中学生にあげるとしら基準を幾らに設定すべきか?
高校生はバイトもしてるから少し割引出来るかな?
大学生は本格的なバイトをしてるからもしかしたら無しでもいける?
お年玉のお悩みを一つここで解決しちゃいましょう!
お年玉の悲喜こもごもを今日限りで全クリアしましょう!
お年玉の金額は中学生を基準にしてみたのですが
高校受験を控えた中学生にとってお年玉はやはり大事な物だと思いますね。
自分は中学生の頃は新聞配達をしていたのでそれほどお金に困る事は無かったのですが、中学生ではバイトしてる子供は皆無でしょう。
なのでこのお年玉に関してはかなり期待している世代なのですよね。
色々な意見はありましたがやはり中学生のお年玉の相場というか金額は大体5000円に落ち着かせましょう。
沢山あげたい気持ちはあるのですが金額を相場付近にしないと、兄弟間で差異が大きくなったり全体のバランスが悪くなって、相場を押し上げる事にも繋がりますのでここは要注意すべきとこです。
ケチと言われたくないのでやはり多く上げたい気持ちはひとまず堪えてですね相場を崩す事無く無難な線で決めちゃいましょう。
お年玉の金額で乳幼児~大学生迄およそどの位が相場なのか?
乳幼児~幼稚園の年代ならば相場は1000円でいきましょう。
そもそも乳幼児や幼稚園ならば自分で使う事もなく親の管理になるのですがアイディアとしてお金ではなくお菓子やおもちゃで渡すという作戦もこれいいようですね。
次に、小学生だと3000円~5000円で決めましょう。
これで中学生は無事5000円に落ち着くという事で決まりですね。
そうなると高校生は5000~8000円がいいでしょう。
更に大学生では10000円でいいでしょうね。
でも大学生って実家通いならば時間も取れるから結構ロングなバイトをしてる子供さんもいたりするので状況によってはお年玉は無しという選択肢をとる方も多いようですが。
まぁ私的な考えではバイト大学生でも、あくまでも子供なのでお年玉は減額してでも出すべきだと思います。
私の兄弟は5人で各家庭に子供が2人ずつおりました。
さすがに2人x4家族=8人にお年玉を用意していたので大変な出費だったのを記憶しております。
現在は私の子供だけが唯一高校生と大学生。あとの兄弟の子供達は成人しているので貰うだけの立場になって┐(´д`)┌ヤレヤレというのが本音ではありますが。
お年玉って実は結構な出費額になるので家計費のやりくりで頭が痛いですね。
ケチって兄弟間でぎくしゃくしたり子供に泣かれたりショックを与えてもいけないので相場を守り
しっかりとお年玉準備して気持ちよく渡しましょうね(笑)
お年玉の金額を予め兄弟間で取り決めするのはマズい?
兄弟間で金額に差が出るので、「ケンカになった」「少ない!と泣かれた」「弟が落ち込んだ」という後日談必ずでますよね。
ある兄弟間での取り決め方法がこれ⇒「年齢÷2に1000円をかけた金額」これで決めると後々もめずに済むそうです。
これ結構使えそうじゃないですか(笑)
兄弟間で共有すると貰える金額は同一になるので後々困ったという事は無くなるのでいいですね。
一度子供達のいない席で親兄弟親戚間で上記のような取り決め会議なるものを召集し合議形成する方法も考えましょう!
これで後々のトラブルはほぼ無くなるでしょう!
ま と め
せっかくのお正月なのでケチケチしたくないのが本音ですが無い物は出せないという気持ちもこれ当然ですね。
見栄っ張りは後々尾を引きずる事になるので止めましょう。
子供にとって大事なお年玉でもこちら側の生活がまず優先なのでここはよく考えておきましょう。
皆さん、決して無理はせずに楽しいお正月を過ごそうではありませんか!
コメント