ハロウィンどうする?仮装の意味って何?日本はいつから流行?

イベント情報

今年のハロウィンは仮装どうしますか?思い切ってゾンビ系とか悪魔系とかやっちゃう?

ところでハロウィンって何なの~?って今でも よく聞かれるんだけど(笑) 参加してる人の中にも意味判らずに参加してる人もいたりするんだってね(爆) マジか?!

ハロウィンって何?何で仮装するの?かぼちゃはどんな意味なの?

ハロウィンとは!?何するの?意味は?

ハロウィンとは古代ヨーロッパのケルト人の間ではじまった魔除けの行事

ケルト人とは古代ヨーロッパのドイツイタリア地方に住み着いた人種で10月31日を1年の終わりとしその日に収穫を祝うお祭り日をおこなったそうですね。

この日は先祖の霊、悪魔、悪霊がやってくると信じられそれらを追い払うお祭りでもあったそうですね。

自分もこのハロウィンが悪霊払いの意味を持っているなんてつい最近まで全然知りませんでした(笑)

今年のハロウィン10月31日は月曜日なのです! そこで、家族で楽しむ&職場で楽しむ&友達と楽しむ& 恋人と楽しむ!!

全部!エニシング!!いいんじゃない~~!!!

ハロウィンに皆んなが仮装するのはなぜ?

収穫のお祭りの日におばけや悪魔があの世に連れて帰ろうとするのを仮装して

同じ仲間と思わせて危険を避ける為だったのが起源です

やがてカトリック系の民族がこのお祭りを取り入れはじめ現在のハロウィンとなったようですね

仮装はゾンビや死体や悪魔を連想させるものにするのが本当で派手なゾンビメイクや悪魔系のドロドロメイク等。日本でも仮装好きやコスプレ愛好家の間でも楽しんでいるようだね。

日本ではドラキュラや幽霊などの怖い物や妖精などカラフルでかわいいものも同じくらい人気があるようですね

日本で流行し始めたのは、 ディズニーランドがキャンペーンを始めた 1997年からだというのが有力な説らしいよ(笑)

ハロウィンのかぼちゃって?何の意味なの?

かぼちゃをくり抜いた「ジャック・オー・ランタン」が起源だそう。

ハロウィンの際に使うかぼちゃですがこんなことが起源

「昔あるところにジャックという悪い男がいた。死んだ後も天国にも地獄にも行けずにくり抜いたカブの中に火を入れたちょうちんを手にいつまでもこの世とあの世をさまよい続けている」

この話がアメリカに広まった際に、カブ→かぼちゃに変り魔除けのシンボルとなったそう。

ハロウィンにはかぼちゃをくり抜いたちょうちんを手に子供たちが各家庭を廻り

「トリックオアトリート(お菓子をくれなきゃいたずらするぞ)」と言いお菓子をもらうイベントもあるようです。

※ローカルネタですが北海道で行われる七夕のイベント

”ロウソク出せよ”にほとんど被った風習っぽいねコレ

まとめてみるよ!

日本ではもっぱら仮装を楽しむという行事としてここ数年かなり盛り上がってきたようですね。

仮装やコスプレ好きには堪らないイベントとしてかなり派手なメイクで大盛りあがりしてるってのが面白いですね。

楽しみを各々が見つけるのって又楽しいとも思いますね。

こんなハロウィンの行事の意味を知って楽しむのと知らずに参加するのでは全然気持ちの入れかたも変わってくるでしょうね(笑)

さぁ~貴方も今年はあのハロウィン仲間に入って楽しみませんかぁ仮装大会を!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました